ヒトやモノの移動の在り方が変わる
トヨタとソフトバンクが提携したというニュースが話題になったのを覚えていますか。記事を読むと、専門用語が飛び交い、結局、この提携によって何が起こるのかチンプンカンではあるんですが、クルマの在り方、ヒトやモノの移動の在り方が大きく変わる時代が来るらしいです。
クルマの自動化はもうずいぶん前からいろいろな取り組みが進められていて、近年、実験や試運転がたびたび行われていますが、それも含めての進化、変化の時代が実現するようです。なにせ、トヨタとソフトバンクが手を組んだのですから「できませんでした…、てへ」では終わらないでしょう。
理解できた文脈からすると、この提携によってトヨタのモビリティサービス専用次世代電気自動車「e-Palette(イーパレット)」を使った「Autono-MaaS」事業を進めるそうです。それは「移動」だけではなく「物流」「物販」も視野に入れたもので、具体的には移動中に料理を作って宅配するサービス、移動中に診察する病院送迎サービス、移動型オフィスなどが考えられているとか。
ほぼそこにある未来
クルマの在り方が大きく変わろうとしています。物流業界も旧態のままではないということです。「そんなに突然変わることはないだろう」と思われるかもしれません。確かに1年、2年でガラリと変わることはないでしょう。
しかし、携帯電話だってみるみるうちに進化し、その存在意義は30年前とは違ったものになっています。まして「Autono-MaaS」事業は2020年代半ばまでに具体化させるそうなので、案外、変化にはそれほど時間はかからないかもしれません。
もし、「Autono-MaaS」事業が普及すれば、トラックドライバーの役割も大きく変わるでしょう。役割が変わって、トラックドライバーが最先端の職業になることも十分考えられます。人材不足が課題のドライバー業界ですが、20年先…、場合によってはもっと早く、トラックドライバーやタクシードライバーは就職希望者が殺到する人気職種になっているかもしれません。