「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧
-
-
世にも楽しいトラック運転手の仕事
気楽に過ごせる 僕はトラック運転手の仕事をしている。 ネットで調べると、トラック運転手は仕事がきつくて給料が安く、苦しいばかりだという話が出てくる。 けど、それは多分、ブラックな会社に入ってしまった人 ...
-
-
城郭の岩
神聖な領域 長年、トラック運転手をやっていると、トラックを「我が城」みたいに思えてくる。職業病というやつだろうか。 大企業で働くビジネスマンも、自分のデスクを「城」とまでは思わないものの、自分にとって ...
-
-
夢をつかむ人
消えた人影 2020年はタクシードライバーにとって苦難の年となった。 正確に言うと、苦難に直面したのはタクシードライバーだけではない。ただ、タクシードライバーを生業としている僕もこの苦難の真っただ中に ...
-
-
暗い半分
2021/05/16 -トラックドライバー, 体験談
コミュニケーション, トラックドライバー仲間, メリットアットホーム トラック運転手の仕事は1人が基本だ。運転席の横には上司も同僚もいない。だから気楽だし、人間関係のストレスは少ない。 それじゃあ、会社内の人間関係は希薄かというと、少なくとも僕の会社はそん ...
-
-
トラックの眼
相棒 私は女性トラックドライバーとして仕事をしているので、日ごろ運転しているトラックにも強い愛着がある。とても愛おしくてたまらない。 自分の持ち物や使う物に強い愛着を持つのは、多くの女性に共感できるこ ...
-
-
デッドゾーン
キャリアアップ 先日、ようやく大型運転免許の取得に成功した。 数年前、2トントラックの運転手としてこの業界に入り、キャリアアップを目指して頑張ってきた甲斐もあったというものだ。 最初に2トントラックに ...
-
-
タクシーに変動運賃を導入する動き
敷居を低くする タクシーに乗ると楽だと思いつつ、そう気安く利用できないという庶民は多いのではないだろうか。それだけ、タクシー運賃は庶民にとって高い。 雨が降っていたり、イベントなどの帰りといった、多く ...
-
-
クジョウ
イメージ トラックドライバーは「交通ルールやマナーを守らない荒くれ者」というイメージを持たれがちです。 確かにルールやマナーを守らない悪質なドライバーもいます。しかし、真面目なドライバーが何かの事情で ...
-
-
やつらはときどき帰ってくる
イキったやつら 我々トラック運転手にとって厄介なものはいろいろある。俺にとっては、中でも自転車が一番厄介だ。 自転車は小さく、細く、大型トラックに乗る俺の視界に入りにくい。そのくせ、我々トラックが走る ...
-
-
ペット攻めたり
1人だけ トラック運転手として働いている僕は、忙しく毎日を過ごしていて、それだけに充実している。長距離の仕事ではないので、数日家を空けるということはないが、朝早くて夜は遅いことも多いので、いつの間にか ...