ドライバーのための転職情報コラム

KORAPITA(コラピタ)

「 年別アーカイブ:2021年 」 一覧

no image

奴のエンジンが火を吐く…人は彼を墓場と呼ぶ

昔々の話 これは先輩のトラック運転手から聞いた話。その先輩もまた自分の先輩から聞いた話で、どこまで本当かは分からない。何しろ、日本がまだ高度成長期だったというから、相当古いころの話だ。 当時は今より規 ...

no image

スマホ見ながら運転は死の天使

ありえない 今やスマホは現代人に欠かせないものになってしまった。「スマホ無しの生活なんてありえない」なんて、スマホのない時代に青春を過ごした世代からは「ありえない」声まで若い世代からは聞こえてくる。 ...

no image

人と関わらずにできる仕事って

孤立感 コロナ禍でリモートワークが推奨され、慣習にとらわれない会社では、リモートワークを積極的に取り入れるようになりました。 確かに、従業員が同じ場所に集まらずにできる仕事であれば、同じ場所に従業員が ...

no image

写真に詩を貼れ

アナログ 私は長距離トラックのドライバーとして働いている。ドライバー歴はかれこれ20年近い。 結婚が遅かったので子どもはまだ小さい。しかし、小さいから無性にかわいい。仕事をやり遂げるための一番のモチベ ...

no image

増える収入、期待の山

稼ぎ場所と稼ぎどき タクシードライバーの仕事は歩合制であることが多い。つまり、お客さんをたくさん、長く乗せればそれだけ収入が多くなる。 そんなわけで我々タクシードライバーはいかに多くのお客さんを見つけ ...

no image

トラックドライバーが来た…お前の受取証を荷と交換しろ

ないわけじゃない 俺はトラックドライバーの仕事をしている。 トラックドライバーは基本的に1人で仕事をする。運転席の横には上司も同僚もいない。そのため「人間関係のストレスが少ない職場」と言われる。 確か ...

no image

ホコリの雲…心の叫び…トラックドライバーが来る

2021/06/14   -体験談
 ,

帰省 あれは10年くらい前の、蒸し暑い夏の夜中のことだ。 今でもあの出来事を思い出すと、季節に関係なく、真夏に額をしたたるような汗が湧き出てくるのを感じる。 その夜は自家用車で県境を越えようとしていた ...

no image

天職じゃないけど

思い切って 私は50代になり、コロナ禍で収入が激減し、トラック運転手に転職しました。トラック運転手の仕事は前職と何の関係もありません。 年齢的に職業選択の幅がせまく、トラック運転手は未経験者でも大丈夫 ...

no image

友よ、良い掃除機を‥トラックドライバーが気遣う

いざというとき トラックドライバーの主な職場は車道だ。もっと細かく言うと、運転するトラックの運転席だ。 トラックドライバーは勤務時間の大半をその運転席で過ごす。そのため、運転席を自分好みの空間、自分が ...

no image

俺はトラックドライバー、皆の配達人だ

これでいいのだ 俺はトラックドライバーの仕事をしている。宅配便の配達人だ。 今はネットで何でも買える時代になった。それで宅配便の量も増え、仕事は過酷さを増している。個人の感想だが、体力と根性がないと長 ...

S