-
人手不足と労働基準法
利用者と事業者の損得 相変わらずトラック運転手の人手不足が続いています。 業界も問題点を重々承知していて、その問題の改善にも取り組んでいるようですが、そう簡単に解決するわけではありません。 もともと1 ...
-
アベノミクス大成功
ホント? 「景気拡大が戦後最長となった」と政府が宣言したらしい。 我々庶民からすると「はあ!?」だ。どこからそんな宣言に結びついたか知らんけど、庶民が生活の中で「景気が良くなった」と実感できなきゃ、何 ...
-
トラック運転手、なるなら今
改正貨物自動車運送事業法 昨年2018年末、トラック運転手の労働環境を改善するための議員立法による改正貨物自動車運送事業法が参院本会議で可決されました。国土交通相が標準的な運賃を定めて告示でき、それに ...
-
ドライバーほど素敵な商売はないのに
後悔先に立たず 世の中に「運転が好き」「接客は苦手」「稼げるだけ稼ぎたいけど、起業する自信はない」といった人がいるでしょう。そんな人にモロにオススメしたいのがトラック、ダンプ、トレーラーなどのドライバ ...
-
物流ヒーロー、トラック配車マン
オレがやらねば誰がやる 物流会社の主役と言えばトラック運転手です。それが一般的な認識です。 それならば物流会社の「縁の下の力持ち」と言えるのが配車マンかもしれません。 配車マン、つまり配車担当、もしく ...
-
ブラック企業を避ける方法
せっかく素敵な仕事なのに トラック運転手は「労働環境が劣悪」「労働時間が長い」「給料が少ない」「キツイ」「汚い」などのマイナス・イメージが強く、長年人手不足になっています。 しかし、そのイメージは間違 ...
-
発展するしかない物流業界
“地方”がなくなった 今の若い人は知らないだろうが、昭和の昔はインターネットなんてなかった。日本各地にはそれぞれその土地ごとの特徴があった。 多くの地方都市、田舎には店舗も少なく、欲しいもの、新しい商 ...
-
外国人労働者受け入れ拡大
状況に一石を投じる 外国人雇用に関する新しい制度が来年2019年にスタートすれば、日本国内の人手不足に悩むさまざまな業界の状況が変わっていくはずだ。 ただし、今のところの制度の範疇にトラック運転手は含 ...
-
夢のダブル連結トラック
思い出すのは遠い昔のテレビの画面 来年2019年1月、国土交通省は車両全長についての基準を緩和し、大型トレーラーを2台つなぐ「ダブル連結トラック」を高速道路で運行できるようにするらしい。物流業界で深刻 ...
-
貨客混載ってイイかもね
なくてはならないもの タクシーって個人の要望に応じて行きたいところまで運んでくれる、とても便利なサービス業だ。だが、その分、バス・鉄道に比べて利用料金も高くって、庶民がそういつでも利用できるものでもな ...